漆器
ご存じですか?
漆器の歴史
漆は縄文時代から使われていて、世界最古の漆器は、7,000年前の中国のものとされていた。ところが、この説が覆った。北海道函館市で、漆を使った約9,000年前の副葬品が発見され、これが世界最古のものとなったのだ。時代は下るが、福井県や青森県八戸市の是川遺跡などからも、漆塗の櫛などが数多く出土している。
漆器の一般化という点において最も注目しなくてはならないのは、江戸時代である。それまでは、貴族のものであった漆器が、幕藩体制の元で各地に生産が伝播し、漆器市場も大きな広がりを見せる。漆塗りの箸や椀が町民の間にも普及することになる。
漆器の魅力
漆器は他の器にはない特徴を沢山持ち合わせています。
軽くて耐久性がある
漆器の土台は木でできているので軽くて持ちやすく、漆を塗り重ねることによって丈夫で割れにくくなります。
手触り口触りの良さと断熱性
触れるたびに、他の器とは違う優しい質感が伝わります。熱が伝わりにくいので、熱いものを入れても安心して器を手に持てます。
防腐性・抗菌性
漆には天然の抗菌作用があるため漆器は安心・安全な器です。
塗り直し
長く使って傷んだときは、塗り直しをして、元に戻せるのも漆器の良いところです。
しょうざんどうへお持ち頂くと塗り直しも承ります。
日常のお手入れ
・電子レンジ、食洗機、乾燥機は使わないで下さい。
日光の当たる場所に長時間放置すると色が褪せる事があります。
漆器は使えば使うほど艶が出て味わい深くなっていくものです。
しまい込んだまま使用しないのではなく日常的に使う方が漆器のためにも良いです。
長く使っているうちに漆が傷んでしまった時は修理もできます。
しょうざんどうにお持ち頂くと塗り直しも承ります
漆器とお料理の組み合わせ
サラダ
デザート
スイーツ
基本的和洋折衷、どのようなお料理やお菓子でもお使い頂けます。
どんな料理にも合わせられます
「未来の子供達のために
伝統的な漆器の歴史を
残したい。」
これが、私たちしょうざんどうの願いです。
器を通して、生活の質の向上(QOL)や使い捨てをしない(SDGs)の観点からも地球や人に優しい器作りに取り組みます。
Syozandou Collection